いい言葉

【 苦しいこともあるだろう 】

 


 

山本五十六は「 悲劇の提督 」として

いまなお国民の人気を集める。

不戦平和を求め、最後の最後まで戦争に反対しながら、
いざ開戦の聖断が下るや、連合艦隊司令長官として
ハワイ真珠湾奇襲攻撃を成功させ、その2年後、
ソロモン諸島で戦死する。

五十六は旧長岡藩士・高野貞吉の6男として生まれる。
風変わりな名前は、父が56歳のときの子供であった
ことから名づけられた。

猛勉強の末、1901年、難関の海軍兵学校に2番の
成績で合格する。

入学のときの面接で「おまえの信念は何か」と教官に
問われ、即座に「やせ我慢」と答えたという。

五十六は「やせ我慢にこそ、男の生き方がある」という
信念を17歳のときから持っていたことになる。

1924年12月、五十六は霞ケ浦海軍航空隊に副長として
就任するが、厳しい訓練について、隊員たちにこう訓示
する。

苦しいこともあるだろう
云い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっと古らえてゆくのが
男の修行である

五十六は、1919年、アメリカも駐在武官として渡米。
ハーバード大学に入学している。

アメリカの国情、国力を熟知しており、それだけに
五十六は最後の最後まで米開戦に反対するのだった。

真珠湾奇襲作戦は大勝利をおさめたが五十六の戦略として
真珠湾で勝利したあと、すぐに和平交渉に入るというもの
だったが戦勝気分に酔った軍部も国民もそれを許さなかった。

長引けば負ける・・・という五十六の読み通りの展開になった。

また、五十六はこういうことも言っている。

やってみせ、

言って聞かせて、

させてみせ、

ほめてやらねば、

人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

出典:「 生き地獄 」脱出法 東邦出版

 


 

ABOUT ME
perispapa
本業 = 派遣社員:時給 1000 円、 残業なし・賞与なし・退職金なし 、 第二の人生は、 遊んで暮らす計画をしています。 分散投資 = はじめました。
POST