————————————————————————-
1.青ヶ島(東京都)
→ 火山島ならではの壮大な景観と星空が魅力の絶海の孤島。
2.祖谷のかずら橋(徳島県)
→ シラクチカズラで作られたスリル満点の吊り橋。
3.竹田城跡(兵庫県)
→ 「天空の城」として有名な雲海に浮かぶ幻想的な城跡。
4.大井川鉄道(静岡県)
→ SL列車が走る鉄道と、絶景の奥大井湖上駅が有名。
5.余部鉄橋「空の駅」(兵庫県)
→ 日本海を望む高さ約40mの展望スポット。
6.三徳山 三佛寺投入堂(鳥取県)
→ 断崖絶壁に立つ国宝の秘境の寺院。
7.猿島(神奈川県)
→ 東京湾に浮かぶ無人島で、要塞跡が残る冒険スポット。
8.鳴沢氷穴(山梨県)
→ 富士山に麓にある年間を通して氷が残る神秘の洞窟。
9.角島大橋(山口県)
→ エメラルドグリーンの海に架ける美しい橋。
10.白谷雲水峡(鹿児島県・屋久島)
→ ジブリ映画『もののけ姫』のモデルとされる神秘的な森。
11.岡山の吹屋ふるさと村(岡山県)
→ 赤い石州瓦の町並みが美しい歴史的な町。
12.長部田海床路(熊本県)
→ 干潮時にだけ現れる幻想的な海中道路。
13.釧路湿原(北海道)
→ 日本最大の湿原で野生動物が生息する自然の宝庫。
14.立石寺(山形県)
→ 松尾芭蕉も訪れた、断崖に建つ絶景の寺院。
15.竹富島(沖縄県)
→ 赤瓦の古民家と白砂の道が残る伝統的な沖縄の島。
16.馬籠宿(岐阜県)
→ 中山道に残る江戸時代の宿場町の風情。
17.青の洞窟(高知県・沖縄県)
→ 自然が作り出した青く輝く幻想的な洞窟。
18.龍泉洞(岩手県)
→ 透明度の高い地底湖が広がる日本三大鍾乳洞の一つ。
19.御射鹿池(長野県)
→ 東山魁夷の絵画のモチーフにもなった、鏡のような湖。
20.佐渡金山(新潟県)
→ かつての金の採掘場で、坑道見学ができる歴史スポット。
どこも美しく、穴場の魅力が詰まったスポットばかり!
行ってみたい場所ありましたか?