素敵な話

【 新人時代の忘れられない一言 2 】

 

怒られた。泣いた。立ち止まったーー
でも、あの一言が、ずっと支えになっている。

6.「 自分のためにメモ取るんじゃない、誰かのために残すんだよ 」
引き継ぎノートの書き方に悩んでいたとき、先輩からアドバイス。
「 ”未来の自分”じゃなく、”次の誰か”のために残す。そうすると、自然と伝わるように掛けるよ」その考え方は、今でも仕事ベースになっている。

7.「 ”仕事ができる”より、”人を不安にさせない人”になろう 」
職場でバリバリ働く人を見て落ち込んだ夜。
先輩が送ってくれたLINEの一言が刺さった。
「”できる人”より、”安心される人”の方が強いよ」
その言葉をきっかけに、人との向き合い方が変わった。

8.「 ミスしたときこそ、信頼されるチャンス 」
電話応対で間違った伝言を伝えてしまった。
冷や汗で震えていたら、先輩が笑いながら言った。
「ここから、君がどうするかをみんな見てるよ。大丈夫」
その一言に背中を押された。

9.「 自信は、誰かに与えられるものじゃない 」
「自信がなくて… 」と相談したときの先輩の言葉。
「”自信”って、誰かがくれるもんじゃなくて、”やった経験”がつくるんだよ」
小さな成功を積み重ねる大切さを教えてもらった。

10.「 覚えられないなら、”工夫する力”をつけよう 」
暗記が苦手で何度もミスをした新人に、先輩が言った一言。
「”記憶力”より、”工夫する力”がある方が成長するよ」
ポストイット、色分け、図解…自分なりの工夫が、後に他の先輩の教材にもなった。

ABOUT ME
perispapa
本業 = 派遣社員:時給 1000 円、 残業なし・賞与なし・退職金なし 、 第二の人生は、 遊んで暮らす計画をしています。 分散投資 = はじめました。
POST