素敵な話

【 1日1ハグのすすめ 】

■ ハグって本当に体にいいの?
「ハグ(抱きしめること)」と聞くと、欧米の人たちがよくやるイメージがあるかもしれません。でも実は、このハグ、心と体の健康にとってもいい効果があるんです。

 

■ ハグのすごい健康効果!

●ストレスを減らす
→ ハグをすると「オキシトシン」という ”愛情ホルモン” が分泌されます。
このホルモンは、心を落ち着かせたり、不安を減らしたりする働きがあります。

●免疫力がアップ!
→ オキシトシンが出ることで、体の免疫システムが元気になります。
つまり、風邪やインフルエンザにかかりにくくなるということ!

●血圧が下がる・記憶力がよくなるアンチエイジングにも!
ハグは、心だけじゃなく体にもいい影響をたくさん与えてくれるんですね。

 

■ 実際にこんな研究が行われました。

アメリカの大学で行われた研究では、400人以上の人たちに「どれくらいハグしているか?」を調査。そのあと、風邪のウィルスを意図的に浴びせたところ…

よくハグをしている人ほど、風邪にかかりにくく、かかっても症状が軽かった!
つまり、ハグには風邪を予防するチカラがあることが、科学的にも分かってきたんです。

■ 免疫力を高めるにはどうしたらいいの?
ハグ以外にも、免疫力を高める生活習慣はあります!

◇免疫力を高める習慣
●適度な運動(毎日少しでも体を動かす)
●よく笑う(お笑いや楽しい会話もOK)
●ポジィブ思考(「大丈夫、なんとかなる」と思うだけでも)
●体を温める(湯船につかる、温かい飲み物)
●栄養バランスの良い食事(特にビタミンCやヨーグルト、きのこ類など)

◇免疫力を下げる原因
●睡眠不足
●ネガティブな考え方
●ストレスがたまる環境
●夜ふかし・昼夜逆転の生活
●過度な運動
●加齢(でも心がけでカバーできます!)

 

■じゃあ、ハグってどうすればいいの?
「ハグしたいけど相手がいない…」という方もご安心ください!

●ペット(犬や猫)
●ぬいぐるみや抱き枕
●木や観葉植物

これらを抱きしめるだけでも、心が落ち着いてオキシトシンが分泌されるという説もあります。要するに、「安心感」や「ぬくもり」を感じることが大事なんですね。

 

■ 1月はハグ推薦月間!

●1月21日は「アメリカ・ナショナルハグデー」
●1月31日は「日本・愛妻の日(午後8時9分=ハグ)」

世界中で「もっと抱きしめよう」「大切な人との絆を深めよう」という動きがあるんです。

 

■ 最後に…

ハグには、心の栄養と体の健康を支えてくれる力があります。
人とのつながりが希薄になりがちな今だからこそ、
毎日のちょっとしたぬくもりの時間がとても大切です。

誰かと笑顔でハグを交わたり、ペットを優しく抱きしめたり、
自分の心を大事にすることが、健康の第一歩になるかもしれませんね。

 

今日から「1日1ハグ」初めてみませんか?
風邪予防、ストレス解消、免疫アップ、そして何より「心の癒やし」に
あなたの毎日が、少しでもあたたかく、元気になりますように

ABOUT ME
perispapa
本業 = 派遣社員:時給 1000 円、 残業なし・賞与なし・退職金なし 、 第二の人生は、 遊んで暮らす計画をしています。 分散投資 = はじめました。
POST