梅干しには、健康に役立つすごいパワーがたくさんあります。
血液の流れをよくして免疫力をアップさせたり、動脈硬化・糖尿病・がん・老化など、いろいろな病気の予防が期待できるんです。
■ 梅干しを毎朝食べている私の体験
毎朝、梅干しを1粒食べています。
あの酸っぱさが、日によってちょっと違って感じられるんです。
たとえば、疲れている日は酸っぱさの中に「苦み」を感じることもあります。
そんな日は「疲れてるな…」と気づいて、ちゃんと休むようにしています。
一人暮らしの私にとって、梅干しは体調のバロメーターのような存在です。
■ 梅干しの酸っぱさのヒミツ
梅干しの酸っぱさは「クエン酸」という成分によるもの。
このクエン酸には、疲れを取ってくれる「疲労回復効果」があります。
クエン酸のおかげで、梅干しは日々の健康管理にぴったりの食べ物なんです。
■ 実は「アルカリ性食品」なんです!
梅干しは酸っぱいので「酸性の食べ物」と思われがちですが、実は「アルカリ性食品」。
アルカリ性食品は、体のサビ(=老化や病気の原因)を防ぐ働きがあります。
つまり、梅干しはアンチエイジングにも役立つんです!
■ 梅干しのすごい健康&美容効果9選!
ここでは、梅干しの持つ具体的な健康&美容効果を9つご紹介します。
① 食欲アップ!
クエン酸が唾液や胃液の分泌を助け、自然と食欲がわいてきます。
夏バテのときにもおすすめです。
② 疲れを回復!
クエン酸が、疲れのもと「乳酸」を分解してくれます。
肩こりや体のだるさの解消にも◎
③ 血液サラサラ!
血流をよくしてくれるので、生活習慣病の予防にもなります。
④ 代謝アップ!
血流がよくなることで、体の代謝(エネルギーのめぐり)も高まります。
⑤ ダイエットサポート!
代謝アップ + 筋肉の柔軟性が向上 → 痩せやすい体に!
⑥ 美肌効果!
肉などの「酸性食品」を多く食べると肌が荒れがちに。
梅干しの「アルカリ性パワー」が体内のバランスを整えます。
⑦ エイジングケア!
「梅リグナン」という成分が、体のサビ(酸化)を防いでくれます。
しみ・くすみの予防にも◎
⑧ 便通をスムーズに!
腸の働きを活発にして、便秘の予防・改善に役立ちます。
⑨ 抗菌&殺菌パワー!
梅干しに含まれる「カテキン酸」には殺菌作用があります。
お弁当に梅干しが入っているのは、腐りにくくするためなんです。
■ダイエットにも効果的!おすすめの梅干しの食べ方3選
ただ食べるだけでもOKですが、よりダイエットに効果的な食べ方をご紹介します。
1.梅湯(うめゆ)
湯飲みに梅干しを入れて、お湯を注ぐだけ
●酸味がやわらぎ、胃にやさしい
●白湯と梅のダブル効果でデトックスにも◎
2.焼き梅干し
作り方:
フライパンで梅干しを軽く焼くだけ(焦がさないように注意!)
焼くと「クエン酸」が「ムメフラール」という成分に変化し、血流改善効果アップ!
3.ホット梅干し
作り方:
梅干しを電子レンジで約1分チン!
加熱すると「バリニン」という成分が増え、脂肪燃焼を助けてくれます。
簡単なのに効果大!
■ まとめ:毎日たった1粒でOK !
梅干しは、昔から日本の食卓にある「スーパーフード」です。
●食欲アップ
●疲労回復
●ダイエットサポート
●美肌・便通・エイジングケア など
健康にも美容にも効果的で、しかも1日1粒でOK !
ご飯のお供だけでなく、料理やドリンクにアレンジして取り入れてみてください。